ワーカー・サブネットの作成(フランネル・オーバーレイ)

Compute Cloud@CustomerでFlannel Overlayネットワーキングのワーカー・サブネットを作成する方法について学習します。

次のリソースを、リストされた順序で作成します。

  1. 就業者セキュリティ・リストの作成
  2. ワーカー・サブネットの作成

就業者セキュリティ・リストの作成

セキュリティ・リストを作成するには、「セキュリティ・リストの作成」の手順を使用します。Terraformの入力については、ネットワーク・リソース用のTerraformスクリプトの例(Flannel Overlay)を参照してください。

このセキュリティ・リストは、ワーカー・ノードに直接接続できるトラフィックを定義します。

この例では、ワーカー・サブネット・セキュリティ・リストに次の入力を使用します。

Compute Cloud@Customerコンソール

CLIプロパティー

  • 名前: worker-seclist

  • --vcn-id: ocid1.vcn.oke_vcn_id

  • --display-name: worker-seclist

7つのイングレス・セキュリティ・ルール:

7つのイングレス・セキュリティ・ルール:

--ingress-security-rules

イングレス・ルール 1

  • ステートレス: ボックスをクリア

  • イングレスCIDR: vcn_cidr

  • IPプロトコル: TCP

    • 宛先ポート範囲: 22

  • 説明: 「VCN内sshを許可します。」

イングレス・ルール 1

  • isStateless: false

  • source: vcn_cidr

  • sourceType: CIDR_BLOCK

  • protocol: 6

  • tcpOptions

    destinationPortRange

    • max: 22

    • min: 22

  • description: "VCN内sshを許可します。"

イングレス・ルール 2

  • Stateless: チェック・ボックスの選択を解除します

  • イングレスCIDR: kube_client_cidr

  • IPプロトコル: TCP

    • 移動先ポート範囲: 30000-32767

  • 説明: 「クライアントがノード・ポート範囲に接続できるようにします。」

イングレス・ルール 2

  • isStateless: false

  • source: kube_client_cidr

  • sourceType: CIDR_BLOCK

  • protocol: 6

  • tcpOptions

    destinationPortRange

    • max: 32767

    • min: 30000

  • description: クライアントがノード・ポート範囲に接続できるようにします。

イングレス・ルール 3

  • ステートレス: ボックスをクリア

  • イングレスCIDR: workerlb_cidr

  • IPプロトコル: TCP

    • 移動先ポート範囲: 30000-32767

  • 説明: 「ワーカー・ロード・バランサがワーカー・ノードに接続できるようにします。」

イングレス・ルール 3

  • isStateless: false

  • source: workerlb_cidr

  • sourceType: CIDR_BLOCK

  • protocol: 6

  • tcpOptions

    destinationPortRange

    • max: 32767

    • min: 30000

  • description: ワーカー・ロード・バランサがワーカー・ノードに接続できるようにします。

イングレス・ルール 4

  • ステートレス: ボックスをクリア

  • イングレスCIDR: workerlb_cidr

  • IPプロトコル: TCP

    • 宛先ポート範囲: 10256

  • 説明: 「ワーカー・ロード・バランサがワーカー・ノードに接続できるようにします。」

イングレス・ルール 4

  • isStateless: false

  • source: workerlb_cidr

  • sourceType: CIDR_BLOCK

  • protocol: 6

  • tcpOptions

    destinationPortRange

    • max: 10256

    • min: 10256

  • description: ワーカー・ロード・バランサがワーカー・ノードに接続できるようにします。

イングレス・ルール 5

  • ステートレス: ボックスをクリア

  • イングレスCIDR: kmi_cidr

  • IPプロトコル: TCP

    • 追加先ポート範囲: 22-65535

  • 説明: 「コントロール・プレーンがワーカー・ノードに接続できるようにします。」

イングレス・ルール 5

  • isStateless: false

  • source: kmi_cidr

  • sourceType: CIDR_BLOCK

  • protocol: 6

  • tcpOptions

    destinationPortRange

    • max: 65535

    • min: 22

  • description: コントロール・プレーンがワーカー・ノードに接続できるようにします。

イングレス・ルール 6

  • ステートレス: ボックスをクリア

  • イングレスCIDR: worker_cidr

  • IPプロトコル: UDP

    • 移動先ポート範囲: 8285-8472

  • タイトルは「Allow flannel traffic」。

イングレス・ルール 6

  • isStateless: false

  • source: worker_cidr

  • sourceType: CIDR_BLOCK

  • protocol: 17

  • udpOptions

    destinationPortRange

    • max: 8472

    • min: 8285

  • description: 「フランネル・トラフィックを許可します。」

イングレス・ルール 7

  • ステートレス: ボックスをクリア

  • イングレスCIDR: kmi_cidr

  • IPプロトコル: UDP

    • 移動先ポート範囲: 8285-8472

  • タイトルは「Allow flannel traffic」。

イングレス・ルール 7

  • isStateless: false

  • source: kmi_cidr

  • sourceType: CIDR_BLOCK

  • protocol: 17

  • udpOptions

    destinationPortRange

    • max: 8472

    • min: 8285

  • description: 「フランネル・トラフィックを許可します。」

ワーカー・サブネットの作成

サブネットを作成するには、サブネットの作成の手順を使用します。Terraformの入力については、ネットワーク・リソース用のTerraformスクリプトの例(Flannel Overlay)を参照してください。

この例では、ワーカー・サブネット・セキュリティ・リストに次の入力を使用します。ネットワーク・リソース用のTerraformスクリプトの例(Flannel Overlay)で作成したVCNのOCIDを使用します。VCNを作成したのと同じコンパートメントにワーカー・サブネットを作成します。

NATプライベート・ワーカー・サブネットまたはVCNプライベート・ワーカー・サブネットを作成します。VCN外部と通信するためのNATプライベート・ワーカー・サブネットを作成します。

NATプライベート・ワーカー・サブネットの作成

「Compute Cloud@Customer Console」プロパティ

CLIプロパティー

  • 名前: 就業者

  • CIDRブロック: worker_cidr

  • ルート表: リストから「nat_private」を選択します。

  • Private Subnet: チェックボックスをオンにします。

  • DNSホスト名:

    このサブネットでDNSホスト名を使用: チェック・ボックスを選択します

    • DNSラベル: worker

  • セキュリティ・リスト: リストから「worker-seclist」および「oketest-vcnのデフォルト・セキュリティ・リスト」を選択します。

  • --vcn-id: ocid1.vcn.oke_vcn_id

  • --display-name: worker

  • --cidr-block: worker_cidr

  • --dns-label: worker

  • --prohibit-public-ip-on-vnic: true

  • --route-table-id: nat_privateルート表のOCID

  • --security-list-ids: 「worker-seclist」セキュリティ・リストのOCIDsおよび「oketest-vcnのデフォルト・セキュリティ・リスト」セキュリティ・リスト

次のプライベート・サブネットの違いは、NATプライベート・ルート表のかわりにVCNプライベート・ルート表が使用されることです。

VCNプライベート・ワーカー・サブネットの作成

「Compute Cloud@Customer Console」プロパティ

CLIプロパティー

  • 名前: 就業者

  • CIDRブロック: worker_cidr

  • ルート表: リストから「vcn_private」を選択します。

  • Private Subnet: チェックボックスをオンにします。

  • DNSホスト名:

    このサブネットでDNSホスト名を使用: チェック・ボックスを選択します

    • DNSラベル: worker

  • セキュリティ・リスト: リストから「worker-seclist」および「oketest-vcnのデフォルト・セキュリティ・リスト」を選択します。

  • --vcn-id: ocid1.vcn.oke_vcn_id

  • --display-name: worker

  • --cidr-block: worker_cidr

  • --dns-label: worker

  • --prohibit-public-ip-on-vnic: true

  • --route-table-id: vcn_privateルート表のOCID

  • --security-list-ids: 「worker-seclist」セキュリティ・リストのOCIDsおよび「oketest-vcnのデフォルト・セキュリティ・リスト」セキュリティ・リスト

次の手順:

ワーカー・ロード・バランサ・サブネットの作成(フランネル・オーバーレイ)