接続およびネットワーキングのオプションおよび機能
Autonomous Databaseには、データベースに接続するための様々な接続およびネットワークのオプションと機能が用意されています。
- Autonomous DatabaseでのACL、VCNsおよびプライベート・エンドポイントの使用
アクセス制御ルールを指定するか、仮想クラウド・ネットワーク(プライベート·エンドポイントによるプライベート·アクセス)を使用して、Autonomous Databaseへのネットワーク・アクセスを制限するオプションについて説明します。 - Oracle Cloud Infrastructure FastConnectを使用した接続
Oracle Cloud Infrastructure FastConnectを使用すると、FastConnectパブリック・ピアリングを使用してオンプレミス・ネットワークをAutonomous Databaseに簡単に接続できます。FastConnectは、インターネットベースの接続に比べて、高帯域幅のオプションを備えており、信頼性と一貫性が高いネットワーキングを実現できます。 - VCN転送ルーティングを使用したAutonomous Databaseへのアクセス
Oracle Cloud Infrastructureでは、仮想クラウド・ネットワーク(VCN)転送ルーティングを使用したオンプレミス・ネットワークからデータベースへのプライベート・アクセスがサポートされています。 - サービス・ゲートウェイを使用したAutonomous Databaseへのアクセス
Autonomous Databaseは、サービス・ゲートウェイを介してVCN内のOracle Cloud Infrastructureリソースからのプライベート・アクセスをサポートしています。 - Autonomous Databaseでのデータベース常駐接続プールの使用
Autonomous DatabaseのDatabase Resident Connection Pool (DRCP)は、オープン接続のより簡単かつ効率的な管理をサポートします。DRCPを使用すると、多数のクライアント接続をサポートする必要がある場合や、データベースを多数の同時接続用にスケーリングする必要がある場合に、主要なデータベース・リソースを大幅に削減できるデータベース内の接続プールにアクセスできるようになります。 - TCP Fast Open (TFO)を使用したAutonomous Databaseへの接続
アプリケーションがネットワーク・レイテンシに敏感で、アプリケーションとデータベース間のネットワーク・レイテンシを減らす場合は、TCP Fast Open (TFO)を有効にできます。 - Autonomous Databaseでの低レイテンシの接続のベスト・プラクティス
アプリケーションとAutonomous Databaseの間の接続のレイテンシを削減するステップは、アプリケーションとデータベース間で多くのラウンドトリップを実行する場合に重要です。 - OCIコンソールでのネットワーク情報の表示
Oracle Cloud Infrastructure Consoleでは、Autonomous Databaseのネットワーク情報を表示できます。
親トピック: Autonomous Databaseへの接続