WebLogic Kubernetes Operatorアドオンのデプロイ
Compute Cloud@Customerでは、クラスタまたは既存のクラスタの作成時に、WebLogic Kubernetes Operatorアドオンを有効にできます。
WebLogicサーバーを実行状態にするには、コントロール・プレーンおよびワーカー・サブネットの個別のWebLogicサーバー・セキュリティ・リスト、およびVCNネイティブ・ポッド・ネットワーキングを使用している場合はポッド・サブネットに追加ルールを作成します。「WebLogicサーバーに必要なポートの指定」を参照してください。
アドオンのインストールは「Accepted」状態のままであり、クラスタが「Active」状態になるまで待機します。
クラスタがアクティブ状態になると、クラスタに対してノード・プールが作成されるまで、WebLogic Kubernetesオペレータは「注意が必要」状態になります。
クラスタのノードプールが作成されると、アドオンはリコンサイルされ、その他の問題がないかぎりアドオンは準備完了状態になります。「アドオン・リコンシリエーション」を参照してください。
VCNネイティブ・ポッド・ネットワーキング・クラスタでWebLogic Kubernetes Operatorアドオンを有効にするには、アドオン・ポッドがスケジュールされる可能性があるノードプールのcrio-noproxy
ノード・メタデータに169.254.169.254のエントリが必要です。OKEワーカー・ノード・プールの作成のCLIプロシージャのプロキシ設定に関する項を参照してください。
WebLogic Kubernetes Operatorアドオンは、GPUのみのノード・プールではサポートされていません。
ステップ1: クラスタの認証局の確認
ステップ2: アドオンをインストールする
- ステップ3: WebLogicサーバーに必要なポートの指定
- ステップ4: アドオン照合
既存のクラスタにWebLogic Kubernetes Operatorアドオンをインストールする前に、クラスタの認証局を確認します。
クラスタの認証局の確認
Compute Cloud@Customerに固有の証明書ではない証明書を使用している既存のクラスタにWebLogic Kubernetes Operatorアドオンをインストールするには、アドオンをインストールするクラスタで次のステップを実行します:
証明書のローテーションを実行します。「認証局バンドル」を参照してください。
ブート・ボリューム・サイズの変更やシェイプの変更など、必要なノード・プール構成に対する更新を実行します。
「OKEノード・プールのサイクリング・ノード」の説明に従って、ワーカー・ノードをサイクルします。
この手順の説明に従って、WebLogic Kubernetes Operatorアドオンを有効化またはインストールします。
アドオンのインストール
クラスタ作成時のアドオンのインストールまたは既存のクラスタのアドオンのインストールを参照してください。
WebLogicサーバーで必要な指定ポート
この項では、WebLogicサーバーを実行中の状態にするために必要なポートを指定するために必要な追加のセキュリティ・ルールについて説明します。
コントロール・プレーンおよびワーカー・サブネットの個別のWebLogicサーバー・セキュリティ・リスト、およびVCNネイティブ・ポッド・ネットワーキングを使用している場合はポッド・サブネットに追加ルールを作成します。
次のルールは、コントロール・プレーン・サブネット用です。これらのルールは、Flannel OverlayネットワーキングとVCNネイティブ・ポッド・ネットワーキングの両方に使用されます。
コンソール・プロパティ | CLIプロパティー |
---|---|
イングレス・ルール 1
| イングレス・ルール 1
|
イングレス・ルール 2
| イングレス・ルール 2
|
ワーカー・サブネットに関するルールは、次のとおりです。これらのルールは、Flannel OverlayネットワーキングとVCNネイティブ・ポッド・ネットワーキングの両方に使用されます。
コンソール・プロパティ | CLIプロパティー |
---|---|
イングレス・ルール 1
| イングレス・ルール 1
|
イングレス・ルール 2
| イングレス・ルール 2
|
イングレス・ルール 3
| イングレス・ルール 3
|
ポッド・サブネットに関するルールは、次のとおりです。これらのルールは、VCNネイティブ・ポッド・ネットワーキングに使用されます。
コンソール・プロパティ | CLIプロパティー |
---|---|
イングレス・ルール 1
| イングレス・ルール 1
|
イングレス・ルール 2
| イングレス・ルール 2
|