Autonomous AI Database間のライブ・ワークロード・キャプチャ・リプレイ

ライブ・ワークロード取得リプレイを使用する場合、ワークロードがソースAutonomous AI Databaseインスタンスで実行されると、ワークロードが取得され、ターゲットのリフレッシュ可能クローンで同時にリプレイされます。

ライブ・ワークロードの取得リプレイについて

ライブ・ワークロード取得リプレイ機能について説明し、ライブ・ワークロード取得リプレイを使用するためのワークフローを示します。

ライブ・ワークロード取得リプレイを使用して、データベースのアップグレード、パッチ、スキーマ変更など、データベース内のシステム変更の影響を評価できます。この機能は、ローカル・リフレッシュ可能クローンでのみサポートされています。

ノート

スケーリングなどの同時操作が進行中の場合、ライブ・リプレイ・トランザクション間の順序は保証されません。詳細は、Autonomous AI Databaseでの同時操作を参照してください。
ライブ・ワークロード取得リプレイでは、次のソースとリフレッシュ可能なクローン・データベースのバージョンとパッチの間で取得- リプレイ・アクションを実行できます。
ソース・データベース ターゲット・データベース(リフレッシュ可能クローン)

標準パッチ・レベル

早期パッチ・レベル

Oracle Database 19c

Oracle Database 19c

Oracle AI Database 26ai

Oracle AI Database 26ai

Oracle Database 19c

Oracle AI Database 26ai

ライブ・ワークロード取得リプレイ・ワークフローは、次のステップで構成されます。

(オプション)取得およびリプレイの詳細を通知する情報イベントのサブスクライブ

取得およびリプレイの開始および完了時に通知される情報イベントをサブスクライブします。

ノート

このステップはオプションです。ワークロードの取得およびリプレイのステータスおよび履歴情報は、DBA_CAPTURE_REPLAY_STATUSビューおよびDBA_CAPTURE_REPLAY_HISTORYビューでも確認できます。

詳細は、DBA_CAPTURE_REPLAY_STATUSビューおよびDBA_CAPTURE_REPLAY_HISTORYビューを参照してください。

情報イベントは、取得およびリプレイの開始時間と終了時間に関する通知を提供し、取得およびリプレイ・レポートにアクセスするためのPAR URLを含みます。

Autonomous AI Database Informationイベントには、次のものが含まれます:

  • WorkloadCaptureBegin: このイベントは、ワークロードの取得が開始されたときにトリガーされます。
  • WorkloadCaptureEnd: このイベントは、ワークロード取得が正常に完了し、取得ファイルをダウンロードするための事前認証済(PAR) URLを生成するとトリガーされます。
  • WorkloadReplayBegin: このイベントは、ワークロード・リプレイが開始されたときにトリガーされます。
  • WorkloadReplayEnd: このイベントは、ワークロード・リプレイが正常に完了し、リプレイ・レポートをダウンロードするための事前認証済(PAR) URLを生成するとトリガーされます。

詳細は、Autonomous AI Databaseに関する情報イベントを参照してください。

自律型AIデータベース・インスタンスでのライブ・ワークロード取得リプレイの開始

自律型AIデータベース・インスタンスでライブ・ワークロード取得リプレイを開始するステップについて説明します。

ターゲット・データベースはリフレッシュ可能なクローンである必要があります。取得ターゲットおよびリプレイ・ターゲットは一貫した状態である必要があります。そのため、ワークロードを取得するAutonomous AI Databaseインスタンスのリフレッシュ可能なクローンをプロビジョニングする必要があります。

詳細は、Autonomous AI Databaseでのリフレッシュ可能クローンの概要を参照してください。

START_LIVE_WORKLOAD_REPLAYプロシージャを実行して、Autonomous AI Databaseでのライブ・ワークロード取得リプレイを開始します。たとえば:
BEGIN 
   DBMS_CLOUD_ADMIN.START_LIVE_WORKLOAD_REPLAY (
        capture_replay_name => 'LiveReplayTest',
        target_db_ocid      => 'OCID1.autonomousdatabase.REGION..ID1',
        capture_duration    => 120,      
        reconnect_target    => TRUE
  );     
END;
/
これにより、ソース・データベースから、ソース・データベースのリフレッシュ可能なクローンである指定されたターゲットへのライブ・ワークロード取得リプレイが開始されます。ライブ・ワークロード取得リプレイには、次のステップが含まれます。
  • ソース・データベースで取得を開始します。

  • ターゲットのリフレッシュ可能クローンを準備します。クローンを切断し、必要に応じてOracle AI Database 26aiにアップグレードします。その結果、取得とリプレイの開始時間の間に数分のラグが発生する可能性があります。

    切断中に、ターゲットのリフレッシュ可能クローンの状態が「更新中」に変わります。クローンが正常に切断されると、クローンの状態が「使用可能」に変わります。

  • ターゲット・リフレッシュ可能クローンでワークロード・リプレイを開始します。

    capture_replay_nameパラメータは、ワークロード取得リプレイ名を指定します。

    target_db_ocidパラメータは、ワークロードがリプレイされるリフレッシュ可能クローンを指定します。

    capture_durationパラメータは、リフレッシュ可能クローンでワークロードがリプレイされる期間を分単位で指定します。このパラメータはオプションで、デフォルトはNULLです。このパラメータに値を指定しない場合は、DBMS_CLOUD_ADMIN.CANCEL_WORKLOAD_CAPTUREまたはDBMS_CLOUD_ADMIN.FINISH_WORKLOAD_CAPTUREプロシージャを実行して、ライブ・ワークロード取得リプレイを終了または完了する必要があります。

    reconnect_targetパラメータは、リプレイの完了後にリフレッシュ可能クローンをソースに再接続するかどうかを指定します。このパラメータはオプションで、デフォルトでTRUEに設定されます。再接続中に、ターゲットのリフレッシュ可能クローンの状態が「更新中」に変わります。クローンが正常に再接続されると、クローンの状態が「使用可能」に変わります。

    詳細は、START_LIVE_WORKLOAD_REPLAYプロシージャを参照してください。

ワークロードの取得およびリプレイ・イベント

情報イベントcom.oraclecloud.databaseservice.autonomous.database.informationをサブスクライブして、ワークロード取得について通知を受けることができます。イベントには次のものが含まれます。

  • START_LIVE_WORKLOAD_REPLAYの開始および完了に関する情報。

  • イベントのcaptureDownloadURLフィールドのPAR URL。PAR URLを使用して、オブジェクト・ストアに保存されているワークロード取得リプレイ・レポートにアクセスします。レポートは、PAR URLが生成された日から7日間有効です。

詳細は、(オプション)キャプチャおよびリプレイの詳細を通知する情報イベントのサブスクライブを参照してください。

自律型AIデータベース・インスタンスでのライブ・ワークロード取得リプレイの取消し

DBMS_CLOUD_ADMIN.CANCEL_WORKLOAD_CAPTUREを実行して、Autonomous AI Databaseインスタンス上のライブ・ワークロード取得リプレイを取り消します。

ライブ・ワークロード取得リプレイを取り消すと、取得リプレイはリプレイ・レポートを生成せずに終了します。

ライブ・ワークロード取得リプレイを取り消すには、ADMINユーザーとしてログインするか、DBMS_CLOUD_ADMINに対するEXECUTE権限を持っている必要があります。

例:

BEGIN
    DBMS_CLOUD_ADMIN.CANCEL_WORKLOAD_CAPTURE;
END;
/

これにより、現在実行中のライブ・ワークロード取得リプレイが取り消され、リフレッシュ可能クローンでリフレッシュが実行されます。

DBA_CAPTURE_REPLAY_STATUSビューを問い合せて、ワークロードの取消しステータスを確認できます。

詳細は、DBA_CAPTURE_REPLAY_STATUSビューを参照してください。

詳細は、CANCEL_WORKLOAD_CAPTUREプロシージャを参照してください。

自律型AIデータベース・インスタンスでのライブ・ワークロード取得リプレイの終了

DBMS_CLOUD_ADMIN.FINISH_WORKLOAD_CAPTUREを実行して、Autonomous AI Databaseインスタンスでライブ・ワークロード取得リプレイを完了します。

自律型AIデータベース・インスタンスでワークロードの取得を終了する例:

BEGIN
    DBMS_CLOUD_ADMIN.FINISH_WORKLOAD_CAPTURE;
END;
/

このプロシージャを実行するには、ADMINユーザーとしてログインするか、DBMS_CLOUD_ADMINに対するEXECUTE権限を持っている必要があります。このプロシージャを実行すると、リプレイ・レポートがオブジェクト・ストアにアップロードされます。

詳細は、FINISH_WORKLOAD_CAPTUREプロシージャを参照してください。

ワークロードの取得およびリプレイ・イベント

情報イベントcom.oraclecloud.databaseservice.autonomous.database.informationをサブスクライブして、ワークロード取得について通知を受けることができます。イベントには次のものが含まれます。

  • FINISH_WORKLOAD_CAPTUREの完了に関する情報。

  • イベントのcaptureDownloadURLフィールドのPAR URL。PAR URLを使用して、オブジェクト・ストアに保存されているワークロード取得リプレイ・レポートにアクセスします。レポートは、PAR URLが生成された日から7日間有効です。

詳細は、(オプション)キャプチャおよびリプレイの詳細を通知する情報イベントのサブスクライブを参照してください。