ブロック・ボリューム・ストレージ
Private Cloud Applianceでは、ブロック・ボリュームは、広範囲に及むI/O集中型ワークロードをサポートする高パフォーマンスのネットワーク・ストレージ容量を提供します。
ブロック・ボリュームの概要
ブロック・ボリュームは、デタッチ可能なブロック・ストレージ・デバイスで、コンピュート・インスタンスのストレージ容量を動的に拡張し、コンピュート・インスタンス間で移行できる耐久性と永続性のデータ・ストレージを提供し、大規模なデータベースをホストできます。
Block Volumeサービスを使用すると、ボリューム・グループ内の複数のボリュームをグループ化できます。ボリューム・グループは、バックアップおよびクローンを作成するプロセスを簡素化します。
ストレージ、パフォーマンスおよびアプリケーションの要件を満たすよう、ボリュームを作成、アタッチ、接続および移動し、ボリューム・パフォーマンスを変更できます。
ボリュームをコンピュート・インスタンスにアタッチおよび接続した後、そのボリュームを通常のハード・ドライブのように使用できます。また、データを失うことなく、ボリュームの切断および別のコンピュート・インスタンスへのアタッチも可能です。
ブロック・ボリュームのデフォルト・サイズは1024 GB (1TB)です。ブロック・ボリューム・サイズの範囲は、50 GBから32768 GB (32 TB)です。
- ブロック・ボリュームのタイプ
-
-
ブート・ボリューム:コンピュート・インスタンスのブートに使用されるイメージを含む、デタッチ可能なブート・ボリューム・デバイスのことです。
-
ブロック・ボリューム: インスタンスのストレージ容量を動的に拡張できる、デタッチ可能なブロック・ストレージ・デバイス。
ストレージ、パフォーマンスおよびアプリケーションの要件を満たすよう、ボリュームを作成、アタッチ、接続および移動し、ボリューム・パフォーマンスを変更できます。
ボリュームをコンピュート・インスタンスにアタッチおよび接続した後、そのボリュームを通常のハード・ドライブのように使用できます。また、データを失うことなく、ボリュームの切断および別のコンピュート・インスタンスへのアタッチも可能です。
ボリュームが作成されると、ボリュームはシン(スパース)プロビジョニングされます。ボリュームは、ボリュームに書き込まれた領域のみを消費します。ボリュームがインスタンスにアタッチされると、ボリュームは厚い(疎ではない)プロビジョニングされます。ボリュームは、ボリュームを完全に埋めるのに十分な領域を確保します。この動作により、領域不足エラーが回避されます。ボリュームがデタッチされると、別のインスタンスにまだアタッチされていない場合、ボリュームは再びシン・プロビジョニングされます。
-
- 必須コンポーネント
-
ボリュームを作成してコンピュート・インスタンスにアタッチするには、次のコンポーネントが必要です:
-
コンピュート・インスタンス: Private Cloud Applianceで実行されている仮想マシン(VM)。
-
ボリューム・アタッチメント: コンピュート・インスタンスで使用可能な準仮想化アタッチメント。
-
ボリューム: ブロック・ボリュームまたはブート・ボリューム。
-
- ボリューム・アクセス・タイプ
-
ブロック・ボリュームをアタッチするとき、次のいずれかのアクセス・タイプを指定できます:
- 読取り/書込み: これがボリューム・アタッチメントのデフォルト・オプションです。このオプションを使用すると、インスタンスはデータの読取りおよびボリュームへの書込みを実行できます。
- 読取り/書込み、共有可能:このオプションを使用すると、1つのボリュームを複数のインスタンスに同時にアタッチでき、これらのインスタンスはデータの読取りと書込みをボリュームに対して行えます。複数のインスタンス・ ボリューム・アタッチメントを使用した無制御 の読取り/書込み操作によるデータ破損を防止するには、ボリュームを使用する前に、クラスタ対応ソリューションをインストールし構成する必要があります。
- 読取り専用: このオプションを使用すると、インスタンスはボリューム上のデータの読取りのみできます。ボリュームのデータを更新できません。このオプションは、データを偶発的または悪意のある変更から保護するために指定します。
ブート・ボリュームのアクセス・タイプは、常に読取り/書込みです。
ブロック・ボリューム・パフォーマンスのオプション
- 柔軟なパフォーマンス
-
ブロック・ストレージを作成する場合は、オプションで高パフォーマンスを有効にできます。デフォルトでは、ボリュームはバランスのとれたパフォーマンスで作成されます。ボリュームの作成後にボリューム・パフォーマンス設定を変更することはできません。
-
高パフォーマンス: I/O要件が高いワークロードには、「高パフォーマンス」オプションをお薦めします。
-
バランス・パフォーマンス: バランス・パフォーマンス・オプションは、新規および既存のブロック・ボリュームおよびブート・ボリュームのデフォルトです。このパフォーマンス・オプションにより、ほとんどのワークロード(ブート・ボリュームなどランダムなI/Oを実行するワークロードを含む)のパフォーマンスとコスト削減のバランスを取れるようになります。
-
- パフォーマンスの制限事項および考慮事項
-
次のパフォーマンス結果は、フォーマットされていないデータボリュームに対するものです。
-
コンピュート・インスタンスのスループット・パフォーマンスが、コンピュート・インスタンスに使用可能なネットワーク帯域幅によって決まるとともに、さらにボリュームのその帯域幅によっても制限されます。
-
Microsoft Defender Advanced Threat Protection(Microsoft Defender ATP)がインスタンスで有効になっている場合、ディスクI/Oパフォーマンスに重大な悪影響を及ぼします。ただし、Microsoft Defender ATPを無効にすることによるセキュリティ上の影響を考慮してください。
-
ブロック・ボリューム・パフォーマンスはボリューム単位であるため、ブロック・ボリュームが複数のコンピュート・インスタンスにアタッチされると、アタッチされたすべてのコンピュート・インスタンスでパフォーマンスがを共有されます。
-
ブロック・ボリュームのシナリオ
- ストレージ容量の追加
-
ブロック・ボリュームの一般的な用途は、インスタンスにストレージ容量を追加することです。インスタンスを作成してクラウド・ネットワークを設定した後、ブロック・ストレージ・ボリュームを作成できます。その後、ボリューム・アタッチメントを使用してボリュームをコンピュート・インスタンスにアタッチします。その後、そのボリュームをマウントし、コンピュート・インスタンスで使用できます。
- 別のコンピュート・インスタンスへのボリュームの移動
-
ブロック・ボリュームは、コンピュート・インスタンスからデタッチして、データを失わずに別のコンピュート・インスタンスに移動できます。このデータ永続性によって、コンピュート・インスタンス間でデータを移行でき、コンピュート・インスタンスに接続されていない場合でもデータが安全に格納されます。ボリュームを削除するまで、データはそのまま残ります。
ボリュームを別のコンピュート・インスタンスに移動するには、最初のコンピュート・インスタンスからドライブをアンマウントし、ブロック・ボリュームをデタッチしてから、ボリュームを別のコンピュート・インスタンスにアタッチします。そこから、データにアクセスできるように、そのインスタンスのゲストOSからドライブを接続およびマウントできます。
- コンピュート・インスタンスのスケーリング
-
コンピュート・インスタンスを削除するときに、関連付けられたブート・ボリュームを保持し、それを使用して、別のコンピュート・インスタンス・タイプまたはシェイプで新しいコンピュート・インスタンスを作成できます。この機能により、コンピュート・インスタンスのコア数を簡単にスケール・アップまたはスケール・ダウンできます。
ボリューム・バックアップおよびクローン
バックアップとリストア
バックアップおよびリストア操作は、ブート・ボリューム、データ・ボリュームおよびボリューム・グループでサポートされます。すべてのバックアップは、増分ではなく完全バックアップです。
ブート・ボリューム、ブロック・ボリュームまたはボリューム・グループをバックアップするには、次のいずれかの方法を使用します。
-
クローン: ボリュームのクローニングでは、バックアップおよびリストア操作を実行せずにコピーを作成できます。クローンの詳細は、次の「クローン」の項および「ボリューム・クローンとバックアップの違い」の表を参照してください。ブート・ボリュームのクローニングに関する一般情報は、ブート・ボリュームのクローニングを参照してください。
-
手動バックアップ: これらのバックアップは、バックアップを作成した直後に1回実行されます。これらのバックアップは、無期限に、またはこのボリュームに対してポリシーベースの(スケジュール済)バックアップが作成されるまで保持されます。
-
スケジュール済バックアップ: これらのバックアップは、バックアップ・ポリシーで定義されたスケジュールに従って定期的に実行されます。ポリシー・スケジュールでは、バックアップの頻度(期間)と時間、およびバックアップを保持する期間を指定します。独自のバックアップ・ポリシーを作成することも、Oracle提供のバックアップ・ポリシーを使用することもできます。
Oracle提供のバックアップ・ポリシー
Oracle定義のバックアップ・ポリシーは、ボリューム・グループのバックアップに使用できません。これらのポリシーを使用して、個々のブロック・ボリュームおよびブート・ボリュームをバックアップできます。
Oracle定義ポリシーは変更できません。たとえば、別のバックアップ時間または保存時間が必要な場合は、バックアップ・ポリシーの管理の説明に従ってユーザー定義のバックアップ・ポリシーを作成します。
次のバックアップ・ポリシーはOracleによって提供され、すべてのコンパートメントで使用できます。リソースには1つのバックアップ・ポリシーのみを割り当てることができますが、1つのバックアップ・ポリシーに複数のスケジュールを設定できます。Oracle Bronzeポリシーには1つのスケジュールがあり、Silverポリシーには2つのスケジュールがあり、Goldポリシーには3つのスケジュールがあります。すべてのスケジュール時間は、地域のデータ・センターの時間です。すべてのバックアップ・タイプは完全バックアップです。
- Bronze
-
-
月初日に00:00にて実施され、12か月間保持される月次バックアップ。
-
- シルバー
-
-
毎週月曜日の00:00に実行され、4週間保持される週次バックアップ。
-
月初日に00:00にて実施され、12か月間保持される月次バックアップ。
-
- Gold
-
-
00:00に実行され、7日間保持される日次バックアップ。
-
毎週月曜日の00:00に実行され、4週間保持される週次バックアップ。
-
月初日に00:00にて実施され、12か月間保持される月次バックアップ。
-
ブロック・ボリューム・サービスは、特定のリソースの複数のスケジュール済バックアップを1日で実行しません。たとえば、日次、週次、月次バックアップが同時に実行されるようにスケジュールが競合すると、最長期間のバックアップが実行されます。
ボリューム・グループのバックアップおよびリストア
個々のブロック・ボリュームに対して実行できるバックアップ操作およびタスクのほとんどを、ボリューム・グループに対して実行できます。
ボリューム・グループ・バックアップでは、複数のボリュームのバックアップ設定を1箇所で管理できます。この機能により、実行中のエンタープライズ・アプリケーションに対して複数のストレージ・ボリュームにわたって複数のコンピュート・インスタンスにわたって実行されている時間整合性のあるバックアップを作成するプロセスが簡略化されます。
ボリューム・グループ・バックアップをボリューム・グループにリストアすることも、ボリューム・バックアップからボリューム・グループ内の個々のボリュームをリストアすることもできます。
クローン
ブロック・ボリューム・サービスを使用して、ボリュームからクローンを作成できます。クローニングを行うと、バックアップとリストアのプロセスを実行しなくても、既存のブロック・ボリュームのコピーを作成できます。
クローン操作はただちに開始され、状態が「使用可能」に変わったら、クローン・ボリュームを通常のボリュームとして使用してアタッチできます。この時点で、ボリューム・データはバックグラウンドでコピー中であり、ボリュームのサイズによっては最大30分かかることがあります。
ソース・ボリュームのクローニング中に、1つのポイントインタイム参照が存在します。クローンの作成時にソース・ボリュームがアタッチされている場合は、追加のクローンの作成前に、ソース・ボリュームの最初のクローン操作が完了するのを待つ必要があります。ソース・ボリュームがデタッチされている場合、同じソース・ボリュームから同時に最大10のクローンを作成できます。
ボリュームのクローンは、同じテナント内のボリュームにのみ作成できます。必要なアクセス権限がある場合は、ソース・ボリューム・コンパートメントとは異なるコンパートメントにボリュームのクローンを作成できます。
ボリューム・クローンとバックアップの違い
ボリュームのバックアップかクローンのどちらを作成するか決定する際には、次の基準を考慮してください。
Comparison | ボリューム・バックアップ | ボリューム・クローン |
---|---|---|
説明 |
ボリューム上のデータのポイントインタイム・バックアップが作成されます。将来、そのバックアップから複数の新しいボリュームをリストアできます。 |
バックアップおよびリストア・プロセスを実行することなく、ブロック・ボリュームのすぐに使用できるコピーを作成します。 |
ユース・ケース |
後で環境を複製したり、将来使用するデータを保持できるように、データのバックアップをボリューム内に保存します。 バックアップ内のデータは時間が経っても変わらないため、コンプライアンスおよび規制の要件を満たします。 ビジネス継続性の要件をサポートします。 経時的な停止やデータ変異のリスクを軽減します。 |
バックアップおよびリストア・プロセスを実行することなく、ブロック・ボリュームのすぐに使用できるコピーを作成します。 |
ストレージの場所 | ブロック・ボリューム | ブロック・ボリューム |
保持ポリシー | ポリシーベースのバックアップは期限切れになり、手動バックアップは期限切れになりません。 | 失効なし |
ボリューム・グループ | サポートされます。ボリューム・グループをバックアップできます。 | サポートされます。ボリューム・グループをクローニングできます。 |