Exadata統計
Exadataシステムで実行されているデータベースの統計を表示するには:
各タブの詳細は、次を参照してください。
-
データベースの詳細ページから「パフォーマンス・ハブ」ページを開きます(開いていない場合)。
-
「Exadata」タブをクリックします。Exadataのサマリー・ページが表示されます。
これには、次のセクションが含まれます:-
サマリー - 選択したデータベースのオープン・アラートとタイプ、ディスク当たりのI/Oリクエスト、ディスク当たりのセル・サーバーのI/Oスループットおよびディスク使用率が表示されます。
-
レイテンシ - OSとセルI/O、小さい読取りと書込み、および大きい読取りと書込みのレイテンシが表示されます。
-
フラッシュI/O - システム合計 - データベースで使用されるフラッシュ・ドライブのI/Oリクエスト、データベース・スループットおよび最大容量が表示されます。
-
ハード・ディスクI/O - システム合計 - データベースで使用されるハード・ディスクのI/Oリクエスト、データベース・スループットおよび最大容量が表示されます。
-
-
「Exadata詳細」をクリックして、「Exadata詳細」ページを表示します。
「Exadata詳細」ページには次のタブがあります。- パフォーマンス(デフォルトで表示)
- 保健
- ADDM
- 上位コンシューマ
- セル
- ディスク
- スマートI/O
- I/O理由
- 構成
-
タブをクリックして、統計情報を表示します。