キューの作成
キューの作成
- 「キュー」リスト・ページで、「キューの作成」を選択します。リスト・ページまたはキューの検索に関するヘルプが必要な場合は、キューのリストを参照してください。
- 「名前」テキスト・ボックスにキューの名前を入力します。機密情報を入力しないでください。
- キューを作成するコンパートメントを選択します。
- (オプション)「タグ付けオプションの表示」をクリックして、キューにタグを追加します。
リソースを作成する権限がある場合、そのリソースにフリーフォーム・タグを適用する権限もあります。定義済タグを適用するには、タグ・ネームスペースを使用する権限が必要です。タグ付けの詳細は、リソース・タグを参照してください。タグを適用するかどうかがわからない場合は、このオプションをスキップするか、管理者に連絡してください。タグは後で適用できます。
- キュー構成メソッドを選択します。
- デフォルト構成: キューのサービスのデフォルト設定を受け入れます。
- カスタム構成: キュー設定を手動で指定します。
- キュー設定を確認または変更します。
- 表示タイムアウト: キュー内のメッセージが他のコンシューマに配信された後に非表示になる時間の長さ。
- 最大保持期間: メッセージがコンシューマによって削除されない場合に、サービスによって削除されるまでにメッセージがキューに残る期間。ノート
キューの保持期間は作成後に変更できません。 - デッド・レター・キュー: メッセージが正常に配信されておらず、構成された最大配信試行回数よりも多く配信試行されている場合、メッセージは配信不能キュー(DLQ)に転送される。
- 配信の最大試行回数: メッセージ配信が配信不能キュー(DLQ)に移動されるまでの最大再試行回数。
- 暗号化設定を確認または変更します。
- Oracle管理キー: すべての暗号化関連の問題をOracleに残すには、このオプションを選択します。
- 顧客管理キー: OCI Vaultに格納されているキーを使用してキューを暗号化するには、このオプションを選択します。これにより、必要に応じてローテーション、無効化および削除できます。このオプションを選択したら、キーを含むボールトとキー自体を選択します。詳細は、「キューに割り当てられたマスター暗号化キーの更新」を参照してください。
- 「キューの作成」をクリックします。
oci queue queue-admin queue create
コマンドおよび必須パラメータを使用してキューを作成します:oci queue queue-admin queue create --compartment-id <compartment_id> --display-name <display_name>
CLIコマンドのパラメータおよび値の完全なリストは、CLIコマンド・リファレンスを参照してください。
CreateQueue操作を使用してキューを作成します。
APIの使用およびリクエストの署名の詳細は、REST APIのドキュメントおよびセキュリティ資格証明を参照してください。SDKの詳細は、SDKおよびCLIを参照してください。