アセット・ソースの編集
Oracle Cloud Migrationsでアセット・ソース情報を更新します。
- ナビゲーション・メニューを開き、「移行およびディザスタ・リカバリ」を選択します。「クラウド移行」で、「検出」を選択します。
- 「アセット・ソース」ページで、変更するアセット・ソース・リンクを選択します。「アセット・ソースの詳細」ページが開き、検出プラグインとソース環境を接続するアクティブなコネクタを表示できます。
- 「アセット・ソースの詳細」ページで、「編集」をクリックします。
- 「アセット・ソースの編集」パネルで、アセット・ソース情報、検出資格証明、レプリケーション資格証明、検出スケジュール、メトリック情報などの詳細を更新します。
- 「変更の保存」をクリックします。
アセット・ソース情報を更新するには、
updateコマンドを使用します。oci cloud-bridge discovery asset-source update --asset-source-id asset_source_ID --type asset_source_type [OPTIONS]updateコマンドの必須パラメータは次のとおりです。-
--asset-source-id: アセット・ソースのOCIDを指定します。 --type: 外部環境のアセットのタイプを指定します。受け入れられる値はVMWAREです。
discovery asset-sourceのすべてのコマンドを取得するには、次を実行します:oci cloud-bridge discovery asset-source -hupdateコマンドのヘルプを取得するには、次を実行します:oci cloud-bridge discovery asset-source update -hCLIコマンドのフラグおよび変数オプションの完全なリストは、CLIコマンドライン・リファレンスを参照してください。
-
アセット・ソース情報を変更するには、
UpdateAssetSource操作を使用します。