ブロック・ボリュームのクローニング
ブロック・ボリューム・サービスを使用して、ボリュームからクローンを作成します。クローンを作成すると、バックアップとリストアのプロセスを実行しなくても、既存のブロック・ボリュームのコピーを作成できます。
クローニングされたボリュームは、ソース・ボリュームのポイントインタイムの直接ディスク間ディープ・コピーであるため、クローンの作成時にソース・ボリュームに含まれていたすべてのデータがクローン・ボリュームにコピーされます。それ以降にソース・ボリュームのデータに行われた変更は、クローンにコピーされません。クローンはソース・ボリュームのコピーであるため、クローンの作成時にボリューム・サイズを大きく指定しないかぎり、ソース・ボリュームと同じサイズです。
クローン操作はただちに開始し、クローン・ボリュームを通常のボリュームとしてアタッチして使用できます(状態が「使用可能」に変わるとすぐに)。その時点で、ボリューム・データはバックグラウンドでコピー中で、ボリュームのサイズによっては最大30分かかることがあります。
ソース・ボリュームのクローニング中に、ソース・ボリュームに対する単一のポイントインタイム参照があります。クローンの作成時にソース・ボリュームがアタッチされている場合は、追加のクローンを作成する前に、ソース・ボリュームからの最初のクローン操作が完了するのを待機する必要があります。ソース・ボリュームがデタッチされている場合、同じソース・ボリュームから最大10個のクローンを同時に作成できます。
ボリュームのクローンを作成できるのは、同じリージョン、可用性ドメインおよびテナンシ内のみです。この操作に必要なアクセス権限がある場合は、コンパートメント間でボリュームのクローンを作成できます。
ボリュームのバックアップかクローンのどちらを作成するか決定する際の参考になる情報は、ブロック・ボリュームのバックアップとクローンの違いを参照してください。
クラスタ配置グループで作成されたボリュームは、同じクラスタ配置グループの一部ではないインスタンスまたは別のグループにあるインスタンスと互換性がない場合があります。OCIのレイテンシ制約によっては、そのようなボリュームを非互換インスタンスにアタッチしようとすると、失敗する可能性があります。
- 「ブロック・ボリューム」リスト・ページで、クローニングするボリュームを選択します。リストページまたはボリュームの検索に関するヘルプが必要な場合は、Listing Volumesを参照してください。
- から、「クローンの作成」を選択します。
- 「クローンの作成」パネルで、次の情報を入力します。
- 名前: クローンの名前を指定します。機密情報を入力しないでください。
- コンパートメントに作成: 現在のコンパートメントと異なる場合は、クローンを作成するコンパートメントを選択します。
- クラスタ配置グループ: (オプション)ボリュームのクローニング先となるクラスタ配置グループを選択します。 ノート
このオプションは、テナンシに対してクラスタ配置グループが有効化されており、ボリューム・リソースに対して機能が追加されたクラスタ配置グループを作成してアクティブ化した場合に表示されます。ブロック・ボリュームのクラスタ配置グループを参照してください。 - カスタム: (オプション)ブロック・ボリュームを大きいサイズのボリュームにクローニングするか、クローンのパフォーマンス設定を変更します。次に、次のアクションのいずれかまたは両方を実行します。
-
「ボリューム・サイズ(GB)」に、新しいサイズを入力します。
ボリュームのサイズは増加のみ可能で、減少はできません。ブロック・ボリュームをより大きなサイズのボリュームにクローニングする場合は、ボリュームのパーティションを拡張する必要があります。ブロック・ボリュームのパーティションの拡張を参照してください。
-
「ターゲット・ボリュームのパフォーマンス」で、ボリューム・クローンで使用するパフォーマンス・レベルを選択します。ブロック・ボリューム・パフォーマンスを参照してください。
ボリュームをクローニングした後に、パフォーマンス・レベルを変更することもできます。ボリュームのパフォーマンスの変更を参照してください。
-
-
予約の有効化: (オプション)ボリュームの永続予約を有効にする場合にオンにします。
- クロス広告/リージョン・レプリケーションの有効化: (オプション)オンにすると、ボリューム・クローンの非同期クロスリージョン・レプリケーションが有効になります。
-
ボリュームの暗号化: (オプション)独自のVault暗号化キーを使用して、このボリューム内のデータを暗号化します。「顧客管理キーを使用して暗号化」を選択し、使用するマスター暗号化キーを含むボールト・コンパートメントおよびボールトを選択します。次に、マスター暗号化キー・コンパートメントおよびマスター暗号化キーを選択します。
重要
ブロック・ボリューム・サービスでは、Rivest-Shamir-Adleman (RSA)アルゴリズムを使用して暗号化されるキーを使用したボリュームの暗号化はサポートされていません。独自のキーを使用する場合は、Advanced Encryption Standard (AES)アルゴリズムを使用して暗号化されたキーを使用する必要があります。この制限は、ブロック・ボリュームおよびブート・ボリュームに適用されます。
-
「クローンの作成」を選択します。
ボリューム・リストでその状態が「使用可能」になったら、ボリュームが使用可能になっています。この時点で、ボリュームからのクローン作成、インスタンスへのアタッチ、ボリュームの削除など、ボリュームに対する様々なアクションを実行できます。
oci bv volume create
コマンドを使用し、--source-volume-id
パラメータを指定してブロック・ボリュームをクローニングします。oci bv volume create --source-volume-id <volume_ID>...[OPTIONS]
CLIコマンドのフラグおよび変数オプションの完全なリストは、コマンドライン・リファレンスを参照してください。
CreateVolume
操作を実行し、CreateVolumeDetails
リソースのVolumeSourceFromVolumeDetails
リソースでsourceDetails
属性を指定します。